睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とはどのような病気か
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは、眠っているときに、10秒以上呼吸が止まる無呼吸状態(AHI)が1時間あたり5回以上、または、7時間の睡眠の中で30回以上ある場合に診断される病気です。症状として、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などがあります。
睡眠時無呼吸症候群の大半は気道の閉塞が原因です。健常者でも、あおむけで寝ているとき、重力の影響で舌の付け根が沈下して気道は多少狭窄しています。さらに、睡眠状態に入ることで気道を構成している筋肉が弛緩するので、気道狭窄は助長されます。
睡眠時無呼吸症候群に伴う症状
- 就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠
- 昼間の耐えがたい眠気
- 抑うつ
- 頻回の中途覚醒 集中力の低下
- (家族などが気づく)睡眠時の呼吸の停止
- (家族などが気づく)大きないびき
- (家族などが気づく)夜間頻尿(2型糖尿病になりやすくなる)
- 起床時の頭痛
- 勃起不全(女性の場合は月経不順)
- のどが渇く
- こむら返り
- 糖尿病性昏睡
成人の睡眠時無呼吸症候群では、高血圧や脳卒中、心筋梗塞が起こる危険性が通常より3~4倍も上昇することが分かっています。
どのように診断を行うか
まずは当院医師による診察をお受けいただき、睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合に当院よりテイジン、フクダ電子、フィリップスへ検査依頼致します。依頼先業者と日程調整をしていただき、後日ご自宅で1日もしくは2日間検査を行い、その結果をもって診断いたします。
検査内容
アプノモニター(簡易睡眠時呼吸検知装置)による簡易検査
アプノモニターにより、鼻口気流、気管音、動脈血酸素飽和度などを記録する検査を自宅で行います。当院では2晩装着し検査します。
この検査で、無呼吸低呼吸指数(Apnea Hypopnea Index:AHI)が5回/1時間以上認められ、日中の眠気などの自覚症状がある場合、SASと診断されます。5~15回で軽症、15~30回で中等症、30回以上で重症となります。
20以上40未満は精密検査が必要となります。当院で精密検査は行えませんので専門の病院で精密検査をお受けいただき、検査結果をお持ちいただきます。
検査費用
3割負担で3,000円~4,000円程です。肺や心臓の異常がないかをレントゲンや心電図でチェックする必要があります。そちらは別途費用がかかります。
治療について
治療に関しては、程度により、生活習慣の改善、マウスピースの作成、CPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)による治療を行います。
携帯型睡眠モニターでAHI 40以上、精密検査でAHI 20以上の方はCPAP治療の適用となります。
CPAP療法は、専用の鼻マスクを睡眠時に装着する治療法です。これを装着することで鼻マスクの装置から、ある一定の圧力を気道にかけられる空気を送り込むことができます。これにより気道を押し広げることが可能になり、喉の閉塞を防ぐようになるのです。
なお、CPAP治療期間中は、定期的に通院いただき、体調変化や治療状況などを医師に報告します。その際に装置の違和感などを覚えるようであれば、その都度ご相談ください。
CPAP療法は対症療法であり、離脱を目指し、継続的に必要性を考えていきます。
当院ではテイジン、フクダ電子、フィリップスと連携を取りながらCPAPの機器を取り扱っております。