メニュー

スタッフコラム

漢方薬という選択肢 (2025.08.01更新)
●はじめに 漢方と聞くと、「本当に効くの?」、「苦くて飲めないんじゃない?」とあまり良いイメージをお持ちでない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、半信半疑で試して意外と効果を感じら… ▼続きを読む

最強フルーツは何だ?! (2025.07.17更新)
 毎日蒸し暑い日が続いていますね。夏バテで食欲のなくなるこれからの時期に毎日でも食べたい最強フルーツって何?今回は男女問わず美容のためにも老化防止のためにも積極的に摂りたいフルーツについてお話ししたい… ▼続きを読む

これからの季節、ハチアレルギーに要注意! (2025.06.17更新)
ハチ毒アレルギーについて 蜂に刺されると、体内にハチ毒が入りIgE抗体を介したアレルギー反応が起こります。意識障害や血圧の低下など重篤な全身症状が出る状態はアナフィラキシーと呼ばれています。ハチ毒に… ▼続きを読む

「犬が子どもに与える影響って?」 (2025.06.01更新)
 行く春を惜しみつつ新緑に目をうばわれる時期ですね。春のアレルギーもやっと落ち着きそうです。さて、今回のコラムのテーマは『犬が子どもに与える影響って?』です。日本国内で犬を飼育している世帯は約680万… ▼続きを読む

『職場での上手なコミュニケーションのとり方』第二弾!年代別!! (2025.05.03更新)
 こんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?先日我が家は家族で薩埵峠に2時間程ハイキングに行ってきました。ハイキングの途中で富士山を眺め、周りを見渡すと甘夏の実が実り、甘夏の花からとても… ▼続きを読む

職場での上手なコミュニケーションのとり方! (2025.04.27更新)
  新年度を迎え、環境が大きく変わった方もいらっしゃることでしょう。そろそろ5月に入り、疲れが出てくる時期でもあります。今回のコラムは職場でのコミュニケーションでお悩みの方必見!『職場での上手なコミュ… ▼続きを読む

老けない!?春の過ごし方! (2025.03.29更新)
 新年度が始まる4月は進学、就職、引っ越しなどで新しい生活をスタートする方も多い季節ですね。ところが、なんだか眠い、身体が重いなどの不調を抱えたり、お肌の調子がイマイチだったり、何かと気になることも多… ▼続きを読む

意外と間違っているかも!正しい目薬のさし方 (2025.03.01更新)
いよいよ花粉のシーズンがやってきました。花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?当院にも花粉症の症状で来院される患者様がここ数日急増しております。皆さんご存知でしょうか?静岡市は日本一の花… ▼続きを読む

効果的に体を温めよう! (2025.02.04更新)
大寒波の影響で連日凍えるような寒さですね。女性のみならず男性も冷えに悩まされている方が多いのではないでしょうか。 今回は「効果的に体を温める方法」をテーマに、冷え対策のヒントをお届けします。この冬、… ▼続きを読む

猛威を振るうインフルエンザ感染症 (2025.01.13更新)
静岡市でも2024年末に警報レベルになりました。   現在、広く蔓延しているのはインフルエンザA型です。一方で都心部ではB型が散見されるようになってきているため、今後はB型も感染者数が増加する可… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME